実はこれを書いているのは6日。
だけど,ちょっと日付をさかのぼって1日のことを書きます。
H小学校の運動会は,31日の予定でしたが,朝方は雨。天候は快方に向かうことがわかっていましたがグランドコンディションが悪く, 翌日の日曜日に順延。日曜日は予報どおり好転に恵まれて無事終了したわけです。
K太は体育なんちゃら委員長として,司令台(?)の上でラジオ体操をしたり,スタート係として号砲(ピストル型のやつね) を鳴らしたりと,がんばっておりました。
競技の方は,まぁ…,あんなもんですかね。(って,どんなもんよ?)
走る方にはまったく期待してなかったので,注目したのは「組体操」。
おまえ,ホントーに逆立できるの?ってマジで心配していましたが,何とかできました。(^_^;)
だけど,かなり不恰好だったし。ブリッジとかも,「なんだかなぁ,もうちょっとシャンとできんか,シャンと!?」
とブツブツ言いながらビデオを撮っていた訳ですよ。
それ以外の,例えばタワーとかピラミッドなどの演技はすべて下の方。土台なのでどこにいるんだかわからんかったしなぁ。
でも,本人としては競技にもがんばったし,裏方としても一生懸命やったよ(^^)vというところでしょうか。まぁ, それはそれで頼もしくもあるわけですな。
そうそう。結局,紅白対抗戦は私の予想を裏切り,赤組の勝利。我が子は二人とも白組だったので,白組を応援していましたが,まぁ, いいか。白組の方に少々多めに野球部がいたからといって,まったく関係ありませんでしたわ。
さて,日曜日に運動会があったわけで,当然,野球の練習はお休み。ちなみに,火曜日の練習は都合により4年生以上飲みの練習でしたが, 私はと言えば,田植のために練習に立ち会うことはできず,結局,5日の木曜日が1週間ぶりの練習参加でした。ま, 私のことはどうでもいいんですけどね。
さてさて。今度の7日,8日は「県学童郡予選」です。
田植の後遺症で,今日になってもまだカラダのアチコチがピキピキ,悲鳴をあげているわけですが,ちょっと,
テンションをあげてがんばって子ども達を応援しなくっちゃな〜と思ってます,はい。