今日,当地の公式戦春季大会が開幕しました。
Hスポ少は2チームエントリーしていたわけですが,6年生中心のチームは順当に勝ち進み,K太率いる5年生中心チームはというと… 1回戦敗退でした。しかも,10対0の3回コールド。決して勝てない相手ではなかったんですが…。 こんなに一方的にやられてしまうとは思いませんでした。
まぁ,今日は多くは語りますまい。
K太は先発,5番でした。(やっぱり,4番じゃなかった)
キャプテンとして,ピッチャーとして,K太はK太なりにがんばりました。はい,よくがんばったと思います。でも,がんばったけれど, 実力を発揮できなかった。持っている力を充分に出し切れなかった。いや,もともとその程度の力しかなかったのか。
今日は天候にも恵まれて,いい条件だったんですが,今度はK太自身にハプニングがありました。対戦前の試合観戦中, 鼻血が出ちゃいました(^_^;) 先発の時に鼻血が出たのはこれが二度目だ。 だからというわけではありませんが,今日は私もベンチに入っちゃいました。(救護要員として)
さて,ベンチに入ってからのK太は,わたしがかまえるカメラに向かってVサインをするくらいの余裕もあったんですが, 試合がはじまってからは,次第にいっぱい,いっぱいに…。
試合はHスポ少の先攻。初回三者凡退。そして1回の裏,K太がマウンドに立ちました。
出来はめちゃくちゃ悪かったということではないんですが,先頭バッターを四球で出塁させた後,いろいろあって,1点取られ…。 その後,1アウトとってから打者三振にするも,振り逃げセーフ。え〜っと,それからなんだっけ。クリーンヒットが2本くらい?
あとは打ち取った感じなんだけど,セーフになったりとか,WP。とにかく,ツーストライクまでは取れるけど, あとひとつがなかなか決まらず(きわどいコースもあったんですけどね),K太も何度も膝に手をついてガックリする場面がありました。あ, これ全部,1回の話です。
で,たまらず監督がタイムを取ってマウンドに向かったんですが…。
K太は「まだ投げれます,投げさせてください」とか言ったそうです。
監督も,それを聞いて続投。
でも,そのあとにも色々あって(ピッチャーゴロをK太が悪送球とか),計10失点。
結局,投球数が1回だけで60球以上。う〜ん,ホントに目立って打たれてはいないけれど, 例によって四球をたくさん出して自滅というやつです。あ,三振は2つ(振り逃げ含む)でした。
多くは語るまいといいながら,今日も多くなってしまいましたが,(^^ゞあとちょっとだけ。
2回の表。1アウトのあと,5番K太。バッターボックスに向かう時,K太には
「取られた分,バットで取り返して来い!」と声をかけて送り出しました。初球。打ちました!センター前ヒット。やるじゃん!でも,多分,打った本人が一番ビックリしたと思います。 (^_^;)
これが反撃ののろしになるかと思ったんですが,結局この回も0点で,3回も0点。終わってみれば,ヒットはK太の1本のみでした。
とまぁ,私のベンチ入り初試合でもあったこの試合,あっという間に終わってしまいました。 およそ50分くらいでしょうか。そのほとんどが守備についていた時間というのもまた,なんとも(-_-;)
正直,1勝は欲しかった。
K太もこの間,ずっと負けが続いているので,今日の試合も「僕のせいで負けた」
と責任を感じていたようです。
今日はK太には「ほんとによくがんばったな」 と言っておきました。負けたのは「K太だけのせいじゃない」 とも言っておきました。本人,意外そうな顔をしてました。てっきり「負けたのは全部おまえのせいじゃ!」と私に叱られると思っていたみたい。 (^_^;)そういいたいのは山々でしたが
でも,そのあとで…
「今のK太の持っている力だけでは足りないと思うし,
今日の試合では持っている力を出し切ったとも思えない。じゃあ,これからどうするの?」
というようなことも話したんですけどね。
とにかく,珍しく神妙な顔をして聞いていたので,今日の試合は,まぁ,いい経験になったんじゃないかな〜 (と思いたい)。来年のこの大会ではゼヒ,リベンジしてもらいたいものです。ハイ。
よほど、投げて勝ちたかったのでしょうね。
ヒットも打って、試合後に責任を感じているのも素晴らしいですね。
これからに期待大。
当チームも公式戦でした。
昨日は4番を任されたS太。2試合でノーヒット、デッドボール1、四球1。チームは惜敗が1つに、引き分け(ベーラン負け)1つ。 ・・・だったそうです。 私は仕事でした。
今日は5番ファーストで0:4負けと12:4勝ちでした。3ベース1、左中間単打1、内野安打1、四球2、空振り3振1。
いい経験になったようです。
>よほど、投げて勝ちたかったのでしょうね。
だと思います。
でも,いくら勝ちたいと思っても,実際はそんなに簡単には勝てないということが身にしみてわかったのは収穫だと思います。
S太君の方もなかなか好調みたいですね。通算打率,かなり高いんじゃないですか?