さて,新入部員歓迎懇親会でのお話。
会場には前年度の郡大会優勝旗2本と準優勝の盾がひとつ,そして,この前日に行われた大会の準優勝の盾が並べられていました。
会では,子ども達ひとりひとりが今年の目標を発表しました。
ちなみに去年の歓迎会の様子はこちら。
全体的に,今年の子ども達からは「優勝します」という言葉をたくさん聞けたように思います。
去年は,どちらかというと「レギュラーになりたいです」
といった類の目標が多いように思いましたが,今年はやっぱり,ちょっと違います。
肝心のK太の今年の目標。ちなみに去年の目標は「うまく投げれるようになりたいです」
今年は何を言うのかなぁ…「優勝とか, レギュラーとか大きなことを言うのかな?それともまた気の抜けたようなことを言うのかな」と期待半分, 不安半分でちょっとドキドキ。
で,K太の今年の目標は…
「しっかり練習をして,
試合で成果を出せるようにがんばります」
(本人が言ったセリフとはちょっと違うかもしれないけど,大筋ではあっているはず)
おぉ!他人とは違う。オリジナリティがあるぞ。なかなかいい目標だ。うん。真面目な話,嬉しかったです。 あとは,実践できるかどうかだな。
写真は懇親会も佳境に入り,子ども達にフクロにされるコーチ。
クリックよろしく! →人気blogランキング参加中
追記:すいません。ピコピコハンマーで監督の頭を殴って, そのあと無実の罪を子どもにきせたのはワタシです。いやぁ酔った勢いというのは怖いですねぇ(^^ゞ
【関連する記事】
それにしても画像の光景、アットホームなチームが垣間見れて、ほのぼのとした雰囲気ですね^^
他人と違うといっても,あまりに突拍子の無いことや,トホホな目標を言われても困るのですが,今回のK太の目標はホントに「いいこと言うじゃん」という感じでした。
ほのぼのとした雰囲気…というよりも,実際はかなり「白熱」していました。
そうなんですよ〜。いい目標だと思うんです。あとは言動一致させることですね。
まぁ,出来るところから徐々にはじめるしかないのかなぁと思っています。