現在のベンチ入りメンバーは今月末にある隣県の縁結市長杯が最後の大会で,3年生はここで引退。その前に,来週,県東部の古豪チーム主催大会があるのですが,新チームはそこからスタートとなります。
いわば,新旧交代戦。
現在のレギュラーにも2年生は何人か入っているものの,この間,ボーイズ全国大会への出場などもあり,新チームとしての練習も練習試合もほとんどありませんでした。
そんな状況での紅白戦。どうなることやら…と思っていましたが,試合自体は得点のハンデをもらっていたこともあり,1,2年生の勝利。
さて,K太はというと,途中出場で守備はレフトに入りましたが,守備機会はなし。打席は1打席で四球での出塁のみ。交代前後は主に1塁コーチをしていました。
この試合の前半,私は2塁塁審をしていたんですが,K太がレフトにいるときには後ろから声も聞こえてきましたが,全体的にアピール不足だなぁという感じ。まだまだ努力,がんばりが必要なようです。
ホント,いつまでも「なんちゃって野球小僧」のままで,こいつは大丈夫か?と思ってしまいました。
とりあえずは来週の試合で,出場機会があっても無くても集中して自分の仕事をすることと,もっとアピールするようになって欲しいと思います。
あ,その前に明日からは2泊3日で帰省します。大手を振って息抜きをしてもらってもいいわけですが,宿題だけはなんとかしてくれよな!
【関連する記事】