follow me on Twitter
    3tamashii-for-bunkyusan.gif

    2008年11月19日

    決断しました

    突然ですが,K太の中学での野球は「ボーイズ」を舞台とすることになりました。はい,決めました。

    さて,親としてはいろいろと,それなりに悩みました。

    本当は,3月いっぱい「体験練習」という名目で様子を見るつもりでした。でも,本人が体験練習に行った後,友だちや後輩に 「ボクはボーイズに行く!」とふれまわっていて,「K太はボーイズに行くんだってね」と既成事実のようになってしまい…。

    なによりも,本人がやりたいと思っているし,春までの数ヵ月を中途半端な気持ち,立場で練習させるのもどうかと思って,「まぁ,いいか」 と当初の思惑と違って,早々に決断をしてしまいました。

    ちなみに,妻は「中学の部活でいいんじゃない?」とまだ納得していないご様子。
    まぁね。私自身,別に中学の部活がダメだとは思っていないし,「K太が」ボーイズに進むことが正解だとも思っていないので, 気持ちはわからないでもない。

    でも,決めちゃったんだから,いいじゃん!!

    というわけで,昨日,チーム御用達のスポーツ店であれこれ買ってきました。

    練習用の帽子,ソックス,トレシューなど計11,400円

    アンダーシャツはネットで購入。

    Mサイズ2着5,040円

    先日の体験練習の時に「バットはチームのを使うから買う必要はないけど,素振り用の竹バットはいるね〜」と言われ,これもネットで購入

    ローリングスのビックステックRB-Y4 5,000円

    グラブは当面は今の軟式用クボスラ&「守備手+フィンガーガード」で対応

    守備手+フィンガーガードで約2,200円

    とりあえずの合計が約24,000円か〜。これプラス,4月にはスパイクやバッグ,グラコンも…。

    なんだかんだと,やっぱりK太は金食い虫だぁ。(;-_-)=3
    posted by K太父 at 01:46| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年11月02日

    但馬ドームに行ってきました。

    昨日は予定どおり,親子4人で但馬ドームまで行ってきました。障害者野球大会の試合観戦ツアー。

    IMG_0193 IMG_0194

    当地からは車で2時間。天候も良くって,快適なドライブ。

    到着したら,ちょうど2試合目がはじまるところでした。1塁側の観客席で観戦。神戸対京都の試合でしたが, やっぱり神戸コスモスさんは強いですね。ちなみに,ピッチャーは女性だったような。

    途中,無料の豚汁を頂いたり「猪と鹿のソーセージ」も食べたりしながらオトナは試合観戦。 コドモは時どき試合も見るけどもっぱらドーム内の探検。

    3試合目は観戦せずに,昼食。

    4試合目は東京対岩手。私は岩手のショート,背番号0の千葉さん(一昨年の世界大会では日本代表の「4番」を背負ってた方) の活躍に注目していました。予想通りというか,期待通り,初回はタイムリーヒット, 2回には走者一掃のランニングホームランを打ったりと大活躍されてました。あ,守備もね。

    試合は9対0で岩手の勝ち。おぉ,岩手強いじゃん!

    さて,一昨年は落ち着きのなかったK太も,この試合はちゃんと見ていました。まぁ, 少しは落ち着いてきたか?
    K太よりも,妻の方がこの大会に魅せられたようで,二人で「明日の神戸と岩手の試合も観てみたいね」 と話しながら但馬ドームをあとにしたのでした。

    ん〜。また来年も行こうかな。行っちゃうような気がするな〜。

    posted by K太父 at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。