2部チームの先発は,いままでの公式戦でもエースナンバーをつけていた子。1部チームはK太が先発でした。
練習日でもK太が投げていたので,予想通り。K太にも「紅白戦はおまえが投げるんだぞ」と気合いを入れ,テンションもあげさせていました。
で,その内容ですが序盤は「おいおい(-_-;)」とこっちのテンションが下がるような感じ。先頭打者はボール先行,フルカウント。最後は見逃しで三振に取ったけど,先行きが心配になりました。
でも,そのあとは徐々に調子を上げて内野ゴロ,ピッチャーゴロ。もしかしたら,記録上はともかく,ヒットらしい当たりはなかったかも?四死球は各1個のみ。
親バカかもしれませんが,後半はバシバシいい球が来て,打たれる気がしませんでした。ま,下級生相手なのでそれぐらいじゃないと(^_^)v
試合結果は1対1の同点。2部の得点は,内野安打で出塁したランナーが1塁牽制エラーと3盗で3塁まで進み,内野ゴロ(ピッチャーゴロだったかな?)の間に本塁突入でセーフ。(この件,ちょっと訂正しました)
1部の方もチャンスにあと1本が出なくて終了…。
いい試合だったとも言えますが,でも,チーム全体のことを考えると1部チームの子たちには「しっかりせんかい!」と言いたいし,2部の子たちにも「もっとやれるでしょ!」と言いたい。
とにかく,K太に関しては久しぶりに「いい感じ」で,彼自身「調子良かった♪」とご満悦。
でもなぁ,打つ方は相変わらずだし(昨日はショートへの内野安打だけ),投げる方も最終回はかなりバテたようです。
それ以外にも色々と課題があると思いますが,とりあえず最後まで投げきったわけで,ちょっとは自信がついたかな?
下級生相手に負けちゃったら「ボウズにするぞ!」と言ってましたが,とりあえず負けなかったので,それも回避できたし。(でも,そろそろサッパリと短くさせるけどね)
よ〜し,この調子でガンバって行ってみよ〜!(^o^)