follow me on Twitter
    3tamashii-for-bunkyusan.gif

    2008年05月29日

    運動会,紅白戦。白組有利!?

    今週末,土曜日はH小学校の運動会です。

    今年もお弁当やカメラ,ビデオを抱えて子ども達の応援に行きます。

    さて,去年までは各学年を縦割りにして3チーム対抗で優勝を争う運動会だったんですが,今年は赤組, 白組の2チーム対抗に変更となりました。下馬評では白組が有利!?

    実は,野球部員の2/3くらいが白組なんです。ちなみに,K太も白組。6年生のキャプテン,副キャプテンも確か全員白組。 5年生以下も白組が多数派。
    まったくの偶然なんでしょうが,あまりにも戦力が不均衡,偏っています。なので,白組の優勝が「ほぼ確定?」なんてことも思っていますが…。 どうなるかな〜?もしかしたら,赤組にはサッカー部とかがたくさんいたりして???

    とにかく,K太にとっては小学校最後の運動会。白組の一員として,6年生として色々とリーダーシップを発揮する場面もあると思うので, しっかりとがんばって欲しいと思っています。

    あ,K太はもうひとつがんばらないといけないことがありました。「倒立」,逆立ちです。

    K太は,去年の運動会では組体操で「倒立」ができず,まったくもって情けない姿をさらしたわけですが (その辺のことはこちら) ,今年は「練習してちゃんとできるようになったもん!」と息巻いていますので,ホント〜にちゃんとできるか,見届けてやろうと思っています。 ホントにできるのかぁ?

    posted by K太父 at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 小学生日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スランプか?

    今日はK太ではなくて,ワタシのほう。

    はい。ブログの更新頻度です。
    今月は出足はいい感じだったんですが(チーム自体は全学童の初戦敗退とか,スポ少も決勝で負けちゃうとか,決していい感じではなかったなぁ) ,尻すぼみになってしまいました。(^_^;)

    それなりに書きたいことはい〜っぱいあるんですが,どうもいまひとつ気分が乗らない。

    お決まりのバトルも,実はけっこう勃発していますし,この間の公式戦を観戦してちょっと感じたこととか,新入部員がはいったとか, K太が最近はファーストに入って練習しているとか,まぁ日々,色々とあるわけですよ。

    K太の最終学年と言うことで,できるだけちゃんと記録に残しておきたいという気持ちもありますから, 遅れてでもエントリーしていこうと思っていますが…。

    スランプなのかな〜?っていうか,少々お疲れモードかも?
    昨夜も,エントリーしようとパソコンをつけて文章を考えていたら知らないうちに寝ちゃってたし。

    まぁね。いまさら毎日更新!とか言っても無理だし,だれも期待もしていないでしょうから,ボチボチいきますわ。

    posted by K太父 at 00:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月22日

    スポ少準決勝〜決勝の写真

    今シーズンになってから,Hスポ少の子ども達の写真を載せていないことに気がつきまして, 今日は先週のスポ少交流大会の写真をいくつかご紹介。

    バッティング編

    野球部20080518スポ少決勝_218 
    キャプテン君です。準決勝での打席。

    野球部20080518決勝_276
    こちらもキャプテン君ですが,これは決勝戦での2塁打を打った時のガッツポーズ

    野球部20080518決勝_279 
    これはウチの4番。通称「メタボ打線」の一角です。

    野球部20080518決勝_080
    K太の写真も載せといてやるか。バントエンドラン。

    野球部20080518決勝_139
    このときはいちおう外野方面に飛んだような気がします。でもアウト。

    守備・ピッチング編

    野球部20080518決勝_056
    決勝の先発。駿足君。バッティングの写真は載せませんでしたが,打つ方もいいです。

    野球部20080518決勝_321 
    K太も決勝で投げたので。3球投げたうちの2球目だと思われます。

    野球部20080518_準決_192 
    準決勝。この子が初代ヤンチャ1号ですわ。ライトフライをキャッチ!

    野球部20080518決勝_161
    決勝の序盤。このランナーの前に一人ホームインしてしまいましたが,
    次のランナーはタッチアウト。

    オマケ

    野球部20080518決勝_011
    なかなかご利益がない,宮島みやげの必勝しゃもじ。

     

    ほかにも載せたい写真がたくさんあるんですが,今日はこの辺で。(^^)/

    posted by K太父 at 22:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 少年野球撮影日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月18日

    スポ少交流大会予選決勝

    残念ながら,スポ少交流大会でも県大会出場はかないませんでした。

    今日は予定通り決勝戦に進出したものの,序盤で5点もリードしていたにもかかわらず,終盤でひっくり返されてしまい, 準優勝に終わりました。

    みんなよくがんばって,ファインプレーやガッツポーズもいくつも見られ,いい試合だったと思います。でも,県大会に行くには, あともうちょっと,何かが足りなかったんでしょう。

     

    そうそう,昨日ワタシにさんざん説教をくらったK太の様子について触れておきましょうか。

    準決勝,決勝戦ともにスタメンサードで6番。
    例によって目立った活躍はなく(^_^;),エンドランのところで打ち上げちゃったりとか (昨日はわざわざバッティングセンターにまで行ったのに),グラブからボールがポロッとか,そんなこともありましたが…。試合中に限ると, まぁ及第点はあげてもいいかな。

    ん〜,65点くらい?いや,60点だな。
    朝起きてからの行動とか,試合の前後とかもうちょっとテキパキと動いていればあと10点くらいあげてもいいけど。

    ちょっとは説教の効果があったかな?

     

    さて,そのK太ですが,実は決勝戦でピッチャーとして1イニングだけ登板しました。

    3回くらいにブルペンで投球練習していたので,どういった場面で使ってもらえるのかヒヤヒヤ,ドキドキしていたんですが, そのまま回が進んで,「あ,これはもう投げないな」と思ったら…。

    6回表が終わったところで先攻のHスポ少が8−7と1点リード。何とか逃げ切りたいと思っていましたが, 6回裏の相手チームもしぶとくて,再度同点,さらに1点勝ち越されてしまいました。

    この場面で,大きなアクシデントが発生。ファースト君が打者走者と衝突!ケガをして退場。
    選手交代を余儀なくされて,キャッチャーのキャプテン君がファーストへ,それまでピッチャーをしていた5年生(初代ヤンチャ2号) Qくんがキャッチャーに。ショートに4年生K平くん(初代ヤンチャ7号)が入って,ショートがサードにはいって, そしてサードのK太がマウンドに立つことになりました。

    ひえぇ〜!? ここでかよっ(*_*;
    もっと気楽に見れる場面で使って欲しかったです,カントク!

    1アウトランナー2塁だったかな?とにかく,できるだけこれ以上得点されないように,「何とか踏ん張れ! バック,頼むよ〜!!」と思ってみていました。

    初球,いきなり打たれましたが,平凡なサードゴロ。でも,代わったファースト,キャプテン君がポロリ。 ドンマイ!
    バッターが代わって,2球目はストライク。3球目,またしてもサードゴロ。でも, 3塁に進んでいたランナーにその間にホームインされてしまいました。続けて2塁ランナーもホームに突入してきましたが「なめんなよ!」 と本塁前でタッチアウト。で,チェンジ。おぉ,追加点は許したけど,たったの3球でチェンジだ。あいかわらずの省エネ投法。

    というわけで,決勝戦の最後のピッチャーだったわけです。 7回の裏があったら別の子が投げていたと思いますけどね。

     

    とにかく,負けちゃったわけです。(;-_-)=3 残念です。ケガをしたファースト君も当分の間, 戦線離脱。骨折だって…。_| ̄|〇il|liダブルショック。

    でも,県大会出場はできないとしても,準優勝という成績を残したわけですから,立派なものです。
    それに,県大会出場のチャンスは県学童,ろうきん杯とふたつ残っています。K太がピッチャーをすることもまだあるかもしれません。 バッティングの方でも,いい当たりがでるかも?しれません。気持ちを切り替えて,がんばって欲しいと思います。

    ホントにがんばらないと,なぁ!

    posted by K太父 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月17日

    スポ少交流大会2回戦

    今日と明日はスポ少交流大会の郡予選。

    ホントなら先週の土曜日と今日の二日間で開催される予定でしたが,先週土曜日は雨のため1回戦のみで中止となってしまい, 今日が2回戦,明日が準決勝〜決勝となりました。

    Hスポ少は今大会はシードのため2回戦からの登場。
    とりあえず,勝ってきました。


    初回,相手先攻で1アウト3塁という場面も3塁ランナーをうまく牽制して,6−3−2でダブルプレーに仕留めたり, そのウラは先頭打者駿足君の左中間深いところへの一発〜ランニングホームラン!とかで3点。 2回ウラもなんだかんだで〜色々あって覚えていない(^^ゞ〜10点。結局,3回コールド勝ち(^^)v

    チーム的には「よ〜し,よしよし」という感じなんですね。うん。明日が楽しみ。

    でも,ウチの子に対しては…。
    というのも,昨日は試合前日だというのにグラブやスパイクの手入れもせず,そのくせ夜遅くまでおきていた模様。

    木曜日の練習では,監督に「いくら高いグラブを買ってもらっても,手入れをしなかったらダメだぞ。ちゃんと手入れして下さい」 と言われたのに,「試合の前の日は早く寝てください」といつも言われているのに…。まったく。(;-_-)=3

    結局,今朝も(いつもよりは集合時間が遅めだったとはいえ)のんびりムード。

    コイツはほんとにやる気があるのか?という感じだったわけです。

    試合前はテンションを下げちゃったらまずいので,何も言いませんでしたが,試合が終わって,帰りの車中ではひたすら説教。ついでに, 今日の打席では,ほかの子は打撃爆発状態だったのに,ヤツは打ち上げちゃってダメダメだったので,その辺も説教。

    まぁね。たぶん,私があれこれ言っても(というか,言い過ぎで)「もぅ〜うるさいなぁ。わかっとる」という感じで, 真面目にマトモに聞けなくなっているんでしょうが…。こっちもそれがわかっていても言わずにはいられない。

    ま,今日さんざん言われて,ちょっとは考えるだろうから,明日の様子を見てみるかな〜。

    posted by K太父 at 19:15| Comment(2) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月14日

    空振り空振り…空振り

    昨日の練習のことであります。

    昨日は雨のため体育館での練習になってしまったのですが,バッティング練習で,シャトル打ちをしていました。

    だいたいひとり20打を目安に,ひとグループ4〜5人が順番に打っていました。そのシャトルバッティングで, 実はK太はほとんどシャトルに当てることができませんでした。もう,もののみごとに空振りばかり。20打どころか, 何球投げてもいっこうに当たらない。

    一巡目,私は離れたところで見ていて「え?なんだアイツ?」と思っていました。二巡目くらいで, 私がそのグループの投げ手になりました。投げていて嫌になるくらい空振りばかり。シャトルを投げても投げても,打ち返されることはなく, K太の後ろにシャトルが溜まっていきます。

    手近にあったシャトルが全部なくなったところで「もういい!おしまい!!(-_-メ)」と次の子に強制的に交代。結局, ひとつも打ち返すことなく終わりました。とにかく,シャトルから目が離れちゃったり,バットとシャトルの間が開きすぎていたり, およそ当たるわけがないような振り方。

    3〜4巡目もまったく同じ症状。K太の顔つきにも悲壮感が漂いはじめるし,順番を待つ子ども達もはじめは呆れ顔でしたが,次第に 「ちょっとあまりにもおかしいんじゃないか?」という雰囲気に変ったような気がします。
    私が投げていたこともあって,K太も余計あせったりして,いつもの状態から程遠くなっていったのかもしれません。あせればあせるほど, わけがわからなくなっていく…。

    私自身も正直「もしかしたら,ヤバいかも?」と思ったりしましたが,スイング自体はそれほど悪いとは思わないし, かえってスイングのスピードは速くなっているようにも見えるので,とりあえず「全部振れ!」と考える間を与えずにどんどん投げてやりました。

    でも結局,最後まで調子は戻りませんでした。空振りの山。

    練習中〜練習が終わってからは,そんなわけでK太はものすごく凹んでいました。相当,ショックだったと思います。

     

    さて。
    家に帰って,いつもなら「早く着替えて,宿題がまだ残っていたらとっととやっちゃいな!」というのが私のお決まりのセリフなんですが, 昨日はそれはグッと抑えて,「まだ着替えなくていいから,シャトル打ちやるぞ」とK太を誘って,再びシャトルを投げてやりました。

    25球でひとセット。はじめは25球全部空振りでした。どうすりゃいいの?
    それでも,近いところからトスバッティングみたいに投げたり,素人なりにアドバイスしたりするうち, 1球くらいは当たるようになってきました。次は2〜3球。何回目かでようやく全部のシャトルを打ち返すことができました。やれやれ, ホッとしましたよ。

    K太も同じ気持ちだったと思います。私が練習に付き合っても,いつもなら何も言わないK太が,昨日だけは「…ありがとう」 っていいました。

    今朝も,学校に行く前にひとセットだけ打たせました。はい,全部ではありませんでしたが,ちゃんと打ち返していました。たぶん, もう大丈夫でしょう。

    それにしても…。なんでだったんでしょうかね?

    posted by K太父 at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月07日

    いらっしゃいませんか〜?

    おかげさまで100000突破しました。

    みなさん,本当につたない当ブログをご愛顧いただき,ありがとうございます。

    さて。

    予想通りといってはなんですが,キリバンゲッターの方の勝ち名乗りがないわけです。

    ちょうど連休中にかかったので,キリバンをゲットした方も,それどころじゃなかったかもしれないと,今日まで待ちましたが, どなたからも勝ち名乗りがございません。

    ちょっと寂しい。(T_T)

    やっぱり,賞品を明らかにしなかったのがいけなかったんでしょうか?

    実は,今回の賞品はK太の修学旅行みやげの「宮島の必勝しゃもじ」を予定していました。

    全学童の予選大会では,このしゃもじをベンチに持って入り,「全学童予選4連覇」 という箔をつけた上でキリバンゲッターの方にプレゼントしようと思っていましたが…。

    _| ̄|○il|liあ,またブルーになっちゃった。

    まぁいいや。

    今回はとても大きな節目だったので,ゼヒ,どなたかに当てて(勝ち名乗りを上げて) いただきたいと思っています。

    でも,賞品は「必勝しゃもじ」は今のままでは縁起が悪いので,「優勝」するまではおあずけです。

    「それでもいいよ〜」と言う方。今からでもけっこうですので,勝ち名乗りをお願いします!この際なんで, 言ったもん勝ちにしますよ〜!!

    posted by K太父 at 22:35| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月04日

    こんなこと書いていたんだ…

    今日は当初の予定から大幅に変わって,通常練習のみ。
    (ホントは今頃,祝勝会のつもりだったんだよなぁ)

    ま,それはともかく。

    今日は,なんとなく,ぼんやりと過去ログを読み返していました。

    ブログを本格的にはじめたのは,K太が3年生になった4月からです。(「おこりんぼ父さん」のほうね。「ぼくの…」 は同じ年の7月から)

    野球部のカテゴリを読んでいくと,Hスポ少がはじめて県大会に出たときの記事やその年の秋口にかけての記事 (2005年の6〜9月あたり)があるわけでして,「あ〜,そういえば,こんな試合だったなぁ」とか「そうそう, こんな事件があったんだっけ」となつかしく読み返していました。

    で,その中に,こんな記事がありました。

    いやぁ,3年も前からこんなこと書いていたんだなぁ。(っていうか,言っていたのね)

    この年の夏休み明けに同級生では現キャプテンのR君が入部したり,現5年生のリーダー格のQ君やY君(初代ヤンチャボーイズですな) も入部して,今のHスポ少の原型ができてきました。

    R君たちがはじめて練習に参加した時は,私が学校まで送ってあげたということを思い出したり,当時は, 連中といっしょになってキャッチボールしていたという事実に少々驚いております。(^_^;)

    それにしても,やっぱり…。

    K太やこの子達といっしょに県大会に行きたい!優勝したいぞ!!

    posted by K太父 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月03日

    全学童予選

    敗退です。

    負けちゃいました。4連覇ならず…。

    6年生のほとんどが悔し涙を流していました。

    ウチの子もうるうる,していました。
    (すかさず「おまえは泣くな!」と言いましたけど)

    精いっぱいやった結果なので,受け入れるしかありません。

    気持ちを切り替えて次の大会に向けて練習に励んで,がんばります。

    はい。

    posted by K太父 at 16:50| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月02日

    いよいよ明日だ

    明日は全学童予選の初日。

    とうとう,この日を迎えました。全学童予選は,K太が3年生のときにはじめて優勝して,その後3連覇中。毎年, 県大会に出場してきました。今年は4連覇を目指して,K太たちが戦うわけです。

    本当に感慨深いです。

    3年生のときは試合の応援よりも,地面との対話や虫さんとの交流に一生懸命,4年生になってもベンチの隅っこでいじけていたり, 5年生になってようやく少しは見られるようになったとはいえ試合に出られるようなレベルではなかった,そのK太が最上級生, レギュラーですよ。

    そういえば,今大会の背番号をまだ正式にお伝えしていませんでしたね。
    下級生とのレギュラー争いになんとか勝ち残って背番号は「5」をもらいました。サードのレギュラーナンバーです。といっても, 明日の試合はスタメンかどうかわかりませんが…(^_^;)

    それにしても,こうしてK太が6年生になって優勝を目指す姿など,つい最近まで想像できませんでした。まったく,信じられません。

    本当に,監督やコーチたちをはじめ,応援していただいている皆さんのおかげです。ありがとうございます。

    思えば,4年生の時には学年でただひとりベンチ入りさせてもらい,昨年も出場機会はありませんでしたが, 優勝メンバーのひとりだったわけで,いまの6年生の中では優勝経験だけみると,一番恵まれています。毎年,ドナルド君に会っています。でも, いままでは他力本願。先輩たちの力で連れて行ってもらった県大会でした。

    今年は自力で,自分たちの力で県大会に行きます。今年もドナルド君と再会します(^^)

    さて,K太はもうとっくに寝ました。グラブの手入れや明日の準備もちゃんと終わっているようです。

    私も今日はそろそろ寝ます。
    みなさんによい報告ができるように,イメージトレーニングしながら(^^)v

    では,おやすみなさい。

    posted by K太父 at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年05月01日

    宣言はこのお立ち台でどうぞ

    そろそろ,100000が近くなってきました。ので,「お立ち台」 を準備しました(^^)

    この調子だと3日の早朝あたりか?となると,ちょうど全学童の開会式とかの最中かもしれないですね〜。狙っている方, そろそろですよ〜。

    というわけで,栄えある100000番をゲットした方は,ひとまずこのエントリーにコメントを残してくださいね。 99999番や100001番だけでなく,とにかく「このあたり」の番号だったよ〜と言うコメントでも可。

    そうそう。それからプリントスクリーンも撮っておいてください。携帯の写メでもよいです。後日,証拠写真を送っていただいた方には, 記念品(?)を贈呈します。お楽しみに。

    posted by K太父 at 21:25| Comment(9) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。