残念ながら,スポ少交流大会でも県大会出場はかないませんでした。
今日は予定通り決勝戦に進出したものの,序盤で5点もリードしていたにもかかわらず,終盤でひっくり返されてしまい,
準優勝に終わりました。
みんなよくがんばって,ファインプレーやガッツポーズもいくつも見られ,いい試合だったと思います。でも,県大会に行くには,
あともうちょっと,何かが足りなかったんでしょう。
そうそう,昨日ワタシにさんざん説教をくらったK太の様子について触れておきましょうか。
準決勝,決勝戦ともにスタメンサードで6番。
例によって目立った活躍はなく(^_^;),エンドランのところで打ち上げちゃったりとか
(昨日はわざわざバッティングセンターにまで行ったのに),グラブからボールがポロッとか,そんなこともありましたが…。試合中に限ると,
まぁ及第点はあげてもいいかな。
ん〜,65点くらい?いや,60点だな。
朝起きてからの行動とか,試合の前後とかもうちょっとテキパキと動いていればあと10点くらいあげてもいいけど。
ちょっとは説教の効果があったかな?
さて,そのK太ですが,実は決勝戦でピッチャーとして1イニングだけ登板しました。
3回くらいにブルペンで投球練習していたので,どういった場面で使ってもらえるのかヒヤヒヤ,ドキドキしていたんですが,
そのまま回が進んで,「あ,これはもう投げないな」と思ったら…。
6回表が終わったところで先攻のHスポ少が8−7と1点リード。何とか逃げ切りたいと思っていましたが,
6回裏の相手チームもしぶとくて,再度同点,さらに1点勝ち越されてしまいました。
この場面で,大きなアクシデントが発生。ファースト君が打者走者と衝突!ケガをして退場。
選手交代を余儀なくされて,キャッチャーのキャプテン君がファーストへ,それまでピッチャーをしていた5年生(初代ヤンチャ2号)
Qくんがキャッチャーに。ショートに4年生K平くん(初代ヤンチャ7号)が入って,ショートがサードにはいって,
そしてサードのK太がマウンドに立つことになりました。
ひえぇ〜!? ここでかよっ(*_*;
もっと気楽に見れる場面で使って欲しかったです,カントク!
1アウトランナー2塁だったかな?とにかく,できるだけこれ以上得点されないように,「何とか踏ん張れ!
バック,頼むよ〜!!」と思ってみていました。
初球,いきなり打たれましたが,平凡なサードゴロ。でも,代わったファースト,キャプテン君がポロリ。
ドンマイ!
バッターが代わって,2球目はストライク。3球目,またしてもサードゴロ。でも,
3塁に進んでいたランナーにその間にホームインされてしまいました。続けて2塁ランナーもホームに突入してきましたが「なめんなよ!」
と本塁前でタッチアウト。で,チェンジ。おぉ,追加点は許したけど,たったの3球でチェンジだ。あいかわらずの省エネ投法。
というわけで,決勝戦の最後のピッチャーだったわけです。
7回の裏があったら別の子が投げていたと思いますけどね。
とにかく,負けちゃったわけです。(;-_-)=3 残念です。ケガをしたファースト君も当分の間,
戦線離脱。骨折だって…。_| ̄|〇il|liダブルショック。
でも,県大会出場はできないとしても,準優勝という成績を残したわけですから,立派なものです。
それに,県大会出場のチャンスは県学童,ろうきん杯とふたつ残っています。K太がピッチャーをすることもまだあるかもしれません。
バッティングの方でも,いい当たりがでるかも?しれません。気持ちを切り替えて,がんばって欲しいと思います。
ホントにがんばらないと,なぁ!