follow me on Twitter
    3tamashii-for-bunkyusan.gif

    2008年03月31日

    アウトっぽい

    K太は昨日の試合ではサードを守っていたんですが,昨日は,あまりいいところがありませんでした。あ,昨日は,じゃなくて,昨日も… だな(^_^;)

    ピッチャーからサードへの牽制や,キャッチャーから3塁への三盗阻止の送球をこぼしたりして,「おいおい(-"-)」 という感じでした。

    このプレーも,キャッチャーからの送球はよかったんだけど…。セーフの判定。

    20080330練習試合_137

    でも,この写真の一つ前を見ると

     20080330練習試合_136

    ね,アウトっぽい。まぁ,タッチが甘かったのかも知れないけど。

     

    ついでにもう1枚。これはタイムリーヒットを打ったところ。

    20080330練習試合_160

    なんだかしらないけど,最近はバッティングの方が 調子よさそうです。

    posted by K太父 at 23:23| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    昨日は寒かった,いろんな意味で

    昨日の日曜日は朝から小雨模様。予定では練習試合を2試合する予定でしたが,お昼頃から雨足が強くなり,しかも, かなり寒くなってきたので,2試合目は中止となりました。

    さて,この土日で2塁打を打つ!と公約していたK太ですが,結局,長打は土曜日のセンターオーバーのみ。日曜日の試合は「三振」と 「センター前タイムリーヒット」で終わりました。

    ちなみに,試合自体は惨敗。ま,負けるべくして負けたと思います。ちょっと格上のチームに揺さぶられただけで, ボロボロになっちゃいました。特に,試合への入り方(集中力)がまずかったですね。

    結局,経験と仕上がり具合の差なんでしょうかねぇ。
    言い訳じゃないですが,今回の対戦チームさんは県内東部のチーム。当地へ遠征にお越しになったんですが, そちらでは公式戦がすでに始まっています。一方,こちらはまだもうちょっと先,再来週が開幕です。昨日の試合の結果はその辺の差, そう思いたいです。

    とにかく,昨日は天気だけじゃなくて,試合の内容も,K太のバッティングも寒かったわけです。ホント, 寒さが身に沁みました…。おかげで私は今日はちょっと風邪気味です(+_+;)

     

    ところで,今日は,K太を含め野球部の新6年生が5人ほど集まって,なにやら近所でワイワイやっていたようです。う〜ん, 自主練習というよりも,遊んでいただけかもしれないけど。(^_^;)

    でも,K太は,今日は練習よりも先にやらないといけないことがありました。ハイ,宿題ですね。
    春休みの宿題は3月中に終わらせる,それができないようだったら塾通いもやむなし,と言うことになっていました。

    今朝,「ゼッタイに今日中に宿題を終わらせろよ!」といっておいたのに,みんなと遊びほうけていたせいか,いまだに (11時を過ぎても)終わっていません。

    なんでかなぁ。昨日の試合の後に,「勉強も,野球の練習もちゃんとやるべきことをやる,それが大事! それができてないからボロ負けしたんだよ!」とキツク言い聞かせたのに。

    さぁ,いよいよ塾通いかなぁ。

    posted by K太父 at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月29日

    センターオーバー!

    学童野球最終学年を向かえ,最近は, このブログも練習試合ごとに我が子K太の様子をお知らせするというネタがお決まりとなってきました。

    今日も練習試合の2試合目に先発しました。3回まで投げて,1失点。まぁまぁ,ですかねぇ。よくわかりません。 先日のような省エネ投法ではなかったですが,打ち取ったり,三振もふたつ三つ取ったのかな?こんな感じでした。

    20080329練習試合_241

    「お〜!よくがんばっているねぇ」という声も聞こえてきそうですが…。

     

    実は,昨日(金曜日)は久しぶりに「バトル勃発」。以前好評(?)だった「金曜日のバトル」がここにきて再開したわけです。ま, 実際はバトルと言うよりも,私の一方的な説教だったわけですが(^^ゞ

    ホントに6年生にもなるというのに…(;-_-)=3。
    あいもかわらず…。脱力感というか,本当にあきれちゃいました。この春休み中の生活態度,学習態度が悪ければ「4月からは塾通いだよ!」 という通告がK太母からも出されているのに…。

    「わかった…。勉強もできない,野球もできないじゃ,もうどうしようもない。4月から塾に行け!」と私もK太に伝えたところ…。

    「土日の練習試合で,2塁打以上打つから,がんばるから,塾だけはかんべんして!」とK太。

    ちょっとポイントが違うような気もするんですが,(普通は,「勉強も野球もがんばるから」だよねぇ)まぁ,いいや。 やってもらおうじゃないの!?好きな野球でがんばってみろよ。

    でも,1試合目では長打はなし。2試合目も2打席目までは,出塁することはあっても,1塁どまり。

    迎えた3打席目。
    今日は5番を打っていました。ちなみに,4番君は2打席連続ランニングホームラン。すごいねぇ。

    「さあ,K太さん。君もそろそろ見せてもらえますか!?がんばってもらおうじゃないの!」
    ここからは3打席目の写真とともにお伝えしましょう。

    カキーン!あ,打ったよ!?

    20080329練習試合_328

    おぉっ!センターの頭を越した!!\(◎o◎)/!

    20080329練習試合_329

     

    センターオーバーだ!外野フリーだ!走れ,走れ〜!帰ってこ〜い!!

    20080329練習試合_330

    まわれ〜!

    「ひえぇ〜(まだ走るのぉ〜)」

    まわれ,まわれ〜!この前みたいな「三塁打」は許さんぞ!!

    ……え?

    20080329練習試合_331

    はい,お疲れさん。アウト!

    ありえねぇ。_| ̄|○il|li

    なんで,センターオーバーで,しかも外野フリーなのに,ホームで楽々アウトになるの?

    まぁ,今回はホームまで走ることは走ったので,良しとするかなぁ。確かにあたりも良くて, センターへキレイな軌道で飛んでいきましたからね。この調子なら,明日もちょっとは期待できるかな?

    それにしても…(;-_-)=3

    posted by K太父 at 23:21| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月26日

    省エネ?投法

    先日の日曜日,時折強い雨が降っていましたが,グランドも「なんとかやれる」状態だったので,練習試合をしました。

    大会となったら,少々の雨でも決行することもありますしね。

    この試合,K太はスタメンサードで,投手では三番手として,最終回の1イニングだけ登板。

    先発と2番手のピッチャー君たちは雨の中,ボールのあつかいに苦労していましたが,K太が投げる時は雨はほとんどやんでいたので,ま, 何とか無難にアウトを取ってゲームセット。

    内容は1イニングだけということもあって,奪三振は0。内野ゴロを打ってもらって…という感じですね。う〜む, 省エネ投法と言えなくもない。

    20080323_192

    でも,この写真で見ると,けっこう気合入ってるなぁ(^_^;)

    K太本人は,今は打つ方にも気持ちがいってるみたいなんですけどね。先日の三塁打以降, わりと当たってるようだし。この試合もクリーンヒットがあって,打点1がついたし。(でも,最終打席は大きいのを狙って,凡フライだったり… 。)

    こんなかんじで,ボツボツとやってます。はい。

     

    posted by K太父 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ピッチャーやろうぜ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月20日

    今日の練習試合は雨で中止

    今日は,予定されていた練習試合が天候のため中止となりました。

    昨日から降り続いた雨で,たぶんグランドコンディションは悪いだろうし,朝になって小雨になったけど,まだ風も強いし, 予報では一日中雨時々曇みたいな感じだし。

    「今日はお彼岸ですし,みなさん,のんびりしてください。(by監督)」

    そんなわけで,保護者の方へ練習試合中止の一斉メールを送信して,そのままパソコンに向かっているわけです。

    そろそろ,ホームページも本格的に更新しないといけないしなぁ,と思ったり。

    でも,今日はもうちょっと,惰眠をむさぼることにします。二度寝から起きたら, K太を誘って久しぶりにバッティングセンターにでも行ってみようかな?

    それでは,ひとまずオヤスミナサイ…。

    posted by K太父 at 07:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月19日

    じゃあね!

    今日はH小学校の卒業式でした。

    別にウチの子が卒業するわけでもないのですが,春はお別れの季節♪なわけで,なんとなく,感傷的になっちゃったりして。

    野球部の方も,昨日は卒業式を翌日に控え,6年生にとっては最後の練習日でした。(もしかしたら, 卒業しても3月中は顔を出してくれるかもしれないけど)

    こいつらともいろいろあったなぁ,と思います。笑顔もたくさん見せてもらったし,見たくなかった泣き顔も何度か見てしまいました。 でも,そんなことも含めて,この子達といっしょに野球ができてよかったなぁ,としみじみ。

    いや正確には,いっしょに野球した,というよりも,いっしょに遊んでもらった,といった方が正しいんですがね(^^ゞ

    実は,昨日は職場の送別会があったので,「練習にはいけないなぁ」と思ってました。でも, 6年生たちにひと言だけでもお祝いの言葉を伝えたくて,ちょっとだけ顔を出してきました。

    6年生に「いよいよ明日は卒業式だなぁ。」とか話しかけてたら,「K太父さんは明日の卒業式,来るか?」 なんてことを言う子がいました。私はPTAの役員もしていたので「PTAの人も来るの?」という意味だったのかもしれません。

    「はぁ?我が子が卒業するわけでもないのに,行くわけないじゃん(-_-)」

    とそっけない返事をしたんですが…ホントは「できれば出たいなぁ」と思っていました。

    実際,今日も仕事の都合がつけば「抜け出して行っちゃおうかな〜」と思っていました。
    式が終わってからでも,野球部の子を集めて記念写真を撮るとかね。何しろ,最後の秋の大会のときの写真を撮ってやれなかったので, 彼らにはちょっと後ろめたいものがあります…。

    結局,仕事を抜けることができずに(雨も降っていたし),彼らの門出を見送ることはできませんでした。

    でも,きっといい笑顔で,胸を張ってH小学校を巣立っていったと思います。Hスポ少野球部の卒業生のみなさんに, あらためてお祝いの言葉を贈ります。本当に,おめでとう!

    じゃあ,またな!

    posted by K太父 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月18日

    あれはゼッタイ,ホームラン!

    さて,3月に入ってから練習試合を8日,15日,16日に各2試合,計6試合行ってきました。

    その成績は…

    やっぱり,近隣チームが見ているかも知れないので「詳細は略」(^^ゞとしますが…4勝2敗です。まあまあでしょう。 それなりに打っているし,守ってもいます。

    K太は先日のエントリーでふれたとおり, 8日に2イニング投げましたが,15日も投げました。この日は約40球投げて,被安打4〜5本?フォアボール2,自責点2,三振1。 まぁこんなもんかな?

    今回も2番手でしたが,この日は先発君が初回オモテに2失点,こちらもウラに2点取って同点のまま3回からK太が登板。 いきなり1点取られたけど,そのウラに,すぐ取り返しました。

    実は,その1点はK太の打点でした。

    フォアボール,盗塁でランナーを2塁において,K太の打席。 こんな感じ↓で打った打球はキレイにレフトオーバーのクリーンヒットになりました。

    20080315練習試合_079

     

    私は試合で,K太があれほどの打球を打つのを,はじめてみました。ビックリしました。
    バックネット裏でボールカウントの操作をしながら写真を撮っていたんですが,打球の行方を見ようと,思わず身を乗り出しちゃったもんね。

    でも,その後が悪かった…。

    この日は外野フリーでやっていたので,レフトの頭を軽々越えたボールは転々としていました。もう,私は「これはホームに帰ってくるぞ! ランニングホームランだ!」と思っていたんです。でも…。

    もともとの鈍足に加え,今までにホームラン性の長打を打ったことがないK太は,「どこまで走ったらいいんだろう?(・_・;)」 とモタモタとしていて,ホームに帰ってくることができませんでした。_| ̄|○il|li結局,3塁打どまり。

    普通だったら,普通の子だったら,とっくの昔にホームインしてました。えぇ。足の速い子だったら2周くらいしていると思います。 それくらい,余裕でした。

    もぅ〜,あれはゼッタイ,ランニングホームランだってば!
    まったく,腹が立つやら,情けないやら…。

    案の定,コーチからも「何で帰ってこないんだよっ!」と叱られていました。

    でも,この日は次の打席もレフト前ヒット,その後の試合でも,いい当たり連発で,絶好調でしたので,本人は「かなり」 有頂天だったと思います。ピッチングの方もまずまずだったし。(守備はちょいとまずかったけど)

    まだまだ課題はたくさん残っているけど,それなりに,楽しませてくれそうな気がしてきましたよ〜(^^)v

    posted by K太父 at 00:24| Comment(6) | TrackBack(0) | 少年野球撮影日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月12日

    投打の写真

    先週の土曜日は今シーズン最初の練習試合でした。

    その結果についてはまた後日述べるとして,今日は久々に写真を掲載。

    ホントは,我が子の写真よりも,ホームページの更新や,6年生たちに贈る写真の整理の方が先なんだけど…。
    (まだ,作ってないのかよっ!というツッコミは不許可)
    今年も写真の整理が後半になるにしたがって,いい加減になってしまいました。また整理前のフォルダごと, ゴソっとコピーすることになるかも…。これを見てる6年生。卒業式には間に合わせるからね。

    それはさておき。

    まず,「投」のほう。4回から登板して, この回は簡単に三者凡退に打ち取りました。球数はたぶん9球くらい。うん,写真で見ると,口をへの字に結んだりして, まぁカッコだけはついているか?

    IMG_0275_1

    次は「打」

     

    IMG_0032

    これは,第一打席。

    走者1塁で,キッチリとランナーを送るバッティングでした。

    でも,狙って打ったのかどうかは不明。(^_^;)
    バットのスイングスピードが遅いので,ほぼミートの瞬間が写りました。

    もうひとつ,「打」の写真。

    IMG_0177

    これは今季の第一号ホームラン。

    あ,見てわかるとおり,ウチの子じゃありません。(^_^;) K太の同級生, 新6年生です。
    ランニングホームランでしたが,第二試合の第一打席で,いきなりでてしまいました。この子は足が速いからなぁ。
    ウチの子が「もし」同じような当たりをしたとしても,せいぜい二塁打,だろうなぁ。(-_-;)

    というわけで,今シーズンも我が子の写真もメインに, よそのお子様も時々掲載させていただくつもりです。どうか,よろしく。

    posted by K太父 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球撮影日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月06日

    あと58日

    ※あいかわらず,やらないといけないことをキッチリやっていないK太。家での練習も,いちおうやってるけど,ただ,やってるだけ。

    素振りは「時々」だし,シャドウピッチングも,「なんとなく」やってるという感じ。走る方は本当に「気が向いたとき」だけ。 寝る前(風呂上りの)腹筋背筋だけは10月の終わりごろから,ほぼ毎日(ときどきサボるけど)続けているけど,最近は「適当」 にやってる感がありあり。

    それでも,本人は「ちゃんとやっているもん」という気があるみたい。

    それじゃあダメだって。ほら,見てやるからやってごらんよ。受けてやるからピッチング練習しようよ,と誘っても 「今は,いい」とか「見なくてもいい」とか…。

    ちょっとした「反抗期」に入っているのかもしれないけれど,このところずっと, 練習している姿を私に見られることを嫌がっています。
    確かに見られるのが嫌という気持ちもわからないでもないですが,好きなことを一生懸命にやる, という姿勢がかけているように思えてなりませんでした。

    君は本当に勝ちたいって思ってるの?みんなで勝っていこうって思ってる?そもそもチームが勝てばいいの?君は試合に出たくないの? 活躍したくないの?と問いかけると

    「勝ちたい,ずっと勝っていきたい。大事な試合で打ったり投げたりしたい」とか言うわけです。

    じゃあ,やれよ。ちゃんとやってみろよ。何をやればいいかはわかってるんだろ?
    お父さんはおまえのことを応援しているんだよ,期待しているんだよ。がっかりさせるなよ。
    同じことを何度もいわせるなよ。いい加減,わかれよ!いいな?わかったな!?

    すると,数日はそれなりに続くのですが,しばらくすると…※にもどる。

     

    やる気を見せないK太の首根っこをひっつかまえて,強制的に素振りさせるとか,走らせるとか,そんなことも考えました。でも,私には, できません。(K太には逆効果だと思っています)

    とはいっても,さすがにこのままの状態が続くのなら,強権発動をしないとマズイ,と思っています。

    何しろ,全学童予選まであと58日です。その前に,郡の春季大会もあります。今週の土曜日は今期初の練習試合です。 いよいよシーズンイン,です。あせっちゃいます(^_^;)

    とりあえず,強権発動の第一弾として,K太にはゲーム禁止令を出しています。ゼッタイするな!触るのもダメ,と言ってあります。

    本人も,ようやく(?)「わかった」と言っています。禁止令も承諾しました。

    でも,本当に信用していいんかな〜?一抹の不安が残っています。…ハイ。(-_-;)

    posted by K太父 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2008年03月03日

    活動感想文2007

    おととし昨年に続いて, K太が書いた今年度のスポ少活動感想文を本人に無断で掲載。

    さすがに部関係者が多数(?)見ているので,今年はやめようかな〜と思ったんですが,載せちゃいます。読んだ人, 本人には黙っておいてね。

    kansoubun2007

     昨年までは用紙の途中までしか書けなかったのですが,今年はちゃんと一枚書き上げました。 (でも,ひらがなを多用しているので,本来ならばもうちょっと短くなるんでしょうが)

    この感想文を読んで,私自身もいろいろ思うことはあるわけです。

    そもそも,これっていつの試合のこと?という疑問が…。 たぶん前回の全学童県大会1回戦のことだとおもうんですが,試合経過などをよく読むと…なんだかよくわからん。(-_-;)とにかく, とても悔しかったということですね。

    本当はもう少し違うことを書くのかな?と思っていました。ピッチャーでがんばった,とかね。

    実は,はじめは,一行目に「一番よかったことは合宿です」と書いていました。
    「合宿のことかぁ…合宿もいいけどさぁ」と私がちょっとつぶやいたら,消しゴムでゴシゴシと書き直し。(^_^;)

    そんな「指導」も若干入ってはいますが,書きはじめたら一気に書き上げました。
    ビックリしました。先月の個人懇談では「K太くんは自分の考えを文章にするのが苦手ですね」と先生から指摘されていたのに。それはともかく… 。

    書きあがってから読ませてもらった時,最後の段落でちょっと「ぐっ」ときました。

    この感想文は,野球部や野球に対するK太の今の気持ちがよくわかる文章だと思います。 その気持ちを忘れずに,これからのシーズンをがんばっていって欲しいと思う今日この頃です。

    posted by K太父 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。