火曜日の練習は,そういうわけで,K太はお休みしたのですが,私は会長さんに確認してもらいたいものがあって,顔を出しました。
私が到着したのは5時ちょっとすぎ。まだ監督・コーチ,会長さんも来ていなくて,大人は当番のお母さんひとりだけでした。
子ども達は,アップ中。ダッシュ系のトレーニングをしていました。
いつもなら大人が号令をかけるところを,キャプテンや5年生が中心になって,子ども達だけでやっていました。
でも…,ちょっとひどい状態でした。
声は出ているものの,動作はバラバラ。適当。いい加減。中途半端。
ぜんぜん,練習になっていませんでした。ホント,ダラダラしすぎ!
たぶん上級生は,みんなが「ひどい状態」で,だらけていることがわかっていたとは思いますが,「まぁ,誰も何も言わないからいいか」 ってな感じだったんでしょう。(気付いていないやつもいたと思うけど)
えぇ,ご想像通り,やっちゃいました。(^^ゞ
「おまえら,いい加減にしろよ!ダラダラやるんだったら帰れよ!」
「監督やコーチに教えてもらったことができてないじゃん」
「ちゃんとやっていたって言えるヤツ,手を挙げてみろよ!」
「ひとりもいないの?キャプテン!!なんでおまえの手が挙がらないんだよ!」
「副キャプテンもかよ!おまえら,本当にやる気あるの!?」
と,ひととおり怒鳴ってしまいました。
私は子ども達が声を掛け合って,練習している姿を見て,はじめは「お,なかなかやるじゃん」と思っていたんです。
でも,せっかく自分達で号令をかけてやっているんだから,だからこそ「自分達だけでしっかりとやろう」という姿勢が欲しかった。
監督やコーチがいないと,ついだらけてしまうのは,子どものことなんで無理もないと思います。だけど…
ホントにこの日はちょっとひど過ぎでした。
もし,K太があんな練習していたら,間違いなくケリを入れて,つれて帰っているところです。(体調不良で休んでいてかえってよかったかも)
明日の練習,K太が行けるかどうかわかりませんが,ちょっと気になるので, 明日は特にしっかりと彼らの様子を見届けたいと思っています。