follow me on Twitter
    3tamashii-for-bunkyusan.gif

    2007年08月29日

    ふと気がつけば

    80000が間近。

    でも,キリバン企画はしばらく中止。
    次は100000の時に再開予定です。

    そうそう,前回の77777のキリバン企画は,
    繰上げ当選(証拠写真つき)で,
    プーミーさんに,旬の果物をお贈りする予定。

    プーミーさん,発送まで,も うちょっと待っててね

    Image166

    ↑プーミーさんからいただいた証拠写真です。

    posted by K太父 at 23:55| Comment(6) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月27日

    スポ少軟式野球交流県大会

    日曜日は今期最後の県大会でした。

    1回戦で全学童と同じ相手との対戦でしたが,またしても負けてしまいました。あと一歩でした。

    試合はHスポ少の先攻。初回裏に,相手チームさんにするするっと1点取られたものの, 7回までの中〜終盤で逆転できると思っていました。

    ところが,打てない…。いい当たりもあったけれど,真正面で捕られたりしてノーヒット。

    でも,守るほうは2回以降の相手チームの攻撃を,ウチの左のエース君の力投をはじめ,みんなが頑張って0点におさえこみました。

    そして,0対1でむかえた最終回表の攻撃。子どもたちのものすごい頑張りを見せてもらいました。

    打順は2番から。私はカメラを脇において,2番君に「いつもの調子でやれば,大丈夫だから!」と声を掛けました。 2番君も笑顔で応えてくれました。でも…。1アウト。

    3番はキャプテン君。ここで意地を見せてくれ!とファインダーを覗いていたら,期待通り,とびきりでかいのが出ました。「入れ! 入ってくれっ!」でも,ボールは右翼のネットまであとちょっとのところ,長打を警戒して深い守備位置で守っていたライトのグラブの中に…。 2アウト。

    4番。いま,写真を見ているんですが,絶対ここでは終わらないという,気合の入った面構えでした。さすが,4番! 期待通りやってくれました!クリーンヒット!!1塁上で力強いガッツポーズ!

    ここで監督が動き,4番君に変えて代走,5年の駿足君。そして5番打者は左のエース君。

    左のエース君は2ストライクまで追い込まれましたが,その間に駿足君が盗塁。2アウトランナー2塁。応援席もヒートアップ。 その声援に応えて左のエース君のタイムリーツーベース!駿足君は余裕でホームへ!同点に追いつきました!!
    ベンチも応援席も大盛り上がり。私もカメラを持つ手が震えました。すごい!すごいよ,君たち!!

    ちょっと前までの試合だったら,最終回,2アウトまで追い込まれたところで, 「もうだめだ」と涙目で打席に立っていた子ども達が,本当によく頑張って,同点に持ち込みました。オジサン, 涙腺が弱いから泣きそうになったよ。

    いっきに,逆転!と行きたかったのですが,結局同点どまり。
    最終回裏もランナーを出したものの,みんなよく踏ん張って,0点に抑えて延長戦へ。左のエース君は暑い中を7回を投げきりました。 本当によくやった。

    で,延長戦プレーオフになったわけですが,あと1点が本当に遠かった…。結局,負けちゃいました。悔しいなぁ。

    チームワークの良い,いい子たちなんで,最後の県大会は笑って終わりたかった。キャプテン君をはじめ,みんながまた悔し涙を流しました。 でも,本当によくやったと思います。

    ちなみにこの試合,K太はケガにもメゲず,3塁コーチャーを務めあげました。親としては,良くやった! という思いなんですが,でも,それよりも試合に負けてしまったことのほうが…。正直,虚脱感でいっぱいです。
    かろうじて,来年6年生になったK太たちが絶対に雪辱してくれる!来年も絶対に勝ち上がっていこう! という気持ちで何とか持ちこたえています。

    大きな大会は終わってしまいましたが,まだローカル大会ですが,6年生の公式戦は残っています。本当の最後の1試合まで, 彼らを応援していきたいと思います。

    そして,K太たちにも,先輩達のその姿をしっかりと目に焼き付けて欲しい。来年は俺たちが頑張るんだっ!俺たちにもやれるんだ! という気持ちを今からしっかりと持って欲しい。

    私自身,,今回の敗北を受けて,心に期するものがあります。いままでもガミガミ,ガンガン言ってきましたが,6年生にも5年生にも, 今まで以上に,ガツ〜ンと言っちゃおうかな?と思っています。

    思ってるだけですけどね(^^ゞ

    posted by K太父 at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月25日

    スポ少交流県大会前日

    今日は練習試合でした。

    タイトルにあるように,明日は県のスポ少交流大会です。

    8月に入ってからは,2部のほうは公式戦がありましたが,6年生たちは試合といえば,先週あった親子交流紅白戦くらいでしたし, お盆休みとかもあったので,県大会という大一番の前に,実戦感覚を取り戻すという試合だったと思います。

    そういえば,親子交流会のことをふれていないなぁ。ま,そのうち。だいたい,例年通りだったということで。

    対戦結果は2戦2勝。結果だけを見ればいい感じといえるでしょう。

    いや,別に内容のほうも大ポカがあったとか,ミスが続いたとか,そんなことはありませんでした。かといって,ノーミス, ノーエラーということでもなく…。まぁそれなりに,というところでしょうか。

    ちなみに,今日は5年生以上だけがベンチ入りしていたのですが,ベンチ入りした5年生はみんな使ってもらえました。まぁ, 明日が県大会なので,いつものスタメンがフル出場してたら,バテちゃいますからね。適度に交代。というわけで,K太も1試合目, 2試合目とも出場。代打と守備のほうではライトを守っていました。

    K太は活躍したのかって?んなわけないでしょ。打つほうではボテボテ,ライトでの守備でもとるべき球を落としたり。
    そうそう。2試合目の代打で出た時は,相手投手は「君,高校生と違う?」と思うくらいのジャンボ君。結果はあっさりと三球三振。 初球は途中でとめたのかなんだかしらんけど,中途半端な振り。2球目は見逃し。3球目はやっと振ったけど,空振り。ま, 1回は振ったから良しとしよう。

    今日は主に3塁コーチャーしてました。いつだかは,回すところで回さなくて,即行で替えられましたが,今日のところは (何度も怒鳴られてましたが)なんとか務め上げたという感じです。

    と,試合内容のほうも,触れておきたいことがたくさんあるんですが,本当は,今日の本題はここからでして…。(^^ゞ

    試合が終わって,帰り仕度をしている時,ひょんなことからK太がケガをしてしまいました。

    バックネット裏の観客席の下にちょっとしたスペースがあって,そこに荷物を置いていました。そこの天井は, 高いところは大人の背丈以上ありますが,傾斜していて低いほうは子どもの背丈くらい。しかも,出っ張りもあったりして,ちょいと 「頭上注意」という感じの場所でした。

    子ども達は帰り支度,大人は立ち話をしていた時,ゴンッという音がしました。「なんだ?」

    音がしたほうを見ると,坊主頭の子どもが転んでいました。

    「どこの坊主頭だ」とよく見ると,ウチのK太。
    「な〜にやってるんだか(;-_-)=3」と歩み寄ると,K太はばつの悪そうなをしながら起き上がろうとしていました。「なに転んでんだよ」 と話しかけた時に,気がつきました。

    おいっ!K太!!おまえ,頭からが出てる!(@_@;)

    うわぁあ〜!とあわてて駆け寄り,すぐにハンカチで傷口を押さえました。 K太はこの辺から事の重大さに気がつき始めたようです。

    幸い,看護士のお母さんがいて,応急処置をしてくれましたし,K太も痛いことは痛いけど,意識もはっきりしていて,大丈夫そう。 といっても,すごい血だったので,すぐに病院に連れていって診てもらうことに…。

    傷口を見たときは,血がダラダラ流れて,こりゃ縫わないといけないか?と心配したのですが,見かけはハデでしたが, 傷自体は消毒してガーゼを当てておしまい。「あとは家で消毒とガーゼ交換してください」とのこと。念のためCTも撮ってもらいましたが, まったく問題なし。

    あ〜よかった。明日の試合にもベンチ入りできそうです。

    K太は病院に行く車の中で「ボクってほんとうにバカだな(T_T)」 とベンチ入りをあきらめていたようです。正直,私も「こいつは何てついてないんだ。なんてバカなヤツだ」と落胆していました。

    でも,何とかベンチには入れそう。昨日の今日のことなので,試合前のシートノックとか, ましてや今日のように試合に出ることはできないでしょうが,できそうなことは無理をしない程度にさせるつもりです。

    さ,明日も早いからもう寝よっと。頑張ってきま〜す。

    オマケ

     IMG_1062

    久しぶりにいい感じで撮れたのがあったので。
    キャプテン君,頑張ろうな!

    posted by K太父 at 23:49| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月21日

    交流大会予選リーグ2部

    K太たちの2部チーム公式戦(予選リーグ)試合結果。

    1勝1敗。予選敗退です。(T_T)

    1試合目:13対3で快勝!
    K太はスタメンサード。

    この試合には私も救護要員としてベンチ入り。一応,カメラも持って入りましたが, やっぱり写真はあまり撮れず…。
    もっぱら,子ども達の暑さ対策の「冷やしたタオル」を配ったりしていて,試合自体も見れないこともありました。でも, ベンチに入るのって,けっこう好きですね。

    さて前日,K太は「ヒットを3本は打つ!」と公約していましたが,
    この試合,ヒットやエラーで全打席出塁したような気がします。
    うん,まずまず,ですかねぇ。

     

    2試合目:3対7で負け
    K太はベンチスタートでした。

    K太はベンチスタートでしたが,初回からブルペンで肩を作るように言われてました。そう, 久しぶりのピッチャーです。

    実は前日,K太に発破をかけるつもりで,私はこんなセリフを吐いていました。

    「最近,K太はピッチャーの練習をしていないけど,でも, お父さんは最後に投げるのはK太だと思っているから。明日はおまえもそのつもりでいろよ。」
    「サードから一塁に投げる時も,ストライクを入れるつもりで思いっきり投げろ。いいな。」

    そしたら,ホントにK太が投げることになってしまいました。ありゃまぁ。

    K太は3回から登板。

    試合自体は,K太が投げた3回にエラーやヒットもあって,5点入れられてしまい,またまた, 「K太が投げると負け」というジンクスを破ることはできませんでした。うぅむ(-_-;)
    でも,ホントにこの日のK太のピッチングはとても良かったです。

    2イニング投げて,5奪三振とサードゴロ1!

    3回は5点入れられてますが,アウトは全部,三振。次の回も2奪三振!いやぁ, 前日の発破が効いたのか?それとも,丸坊主効果か?(^^)

    というわけで,K太の坊主頭でございます(^^)

    bouzu

    わりと,いい感じでしょ。

    posted by K太父 at 22:50| Comment(6) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部試合〜2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月17日

    明日は2部チーム公式戦

    いやぁ〜毎日,暑いですねぇ。きっと明日も暑いんだろうなぁ。

    明日はK太たち5年生が中心の2部チームの公式戦,近隣市町のスポ少交流大会の予選リーグです。

    Hスポ少1部チームはすでに本選への進出を決めています。2部チームも明日のリーグ戦を突破して本選に出場したいものです。

    この2部の予選リーグ,Hスポ少のブロックは3チーム。なので,明日1日でそれぞれ2試合対戦しますので,1日で結果が出ます。当然, 2戦とも勝利して勝ち抜きする予定です。

    K太も「明日はヒットを3本は打つ!」とほざいていました。 まぁ気合が入っているのはいいんですが,気合だけで,バットが空回りしないようにと願うばかりです。

    そんな珍しく気合の入っているK太。やっぱり,たとえベンチ入りメンバーでも自分が出るチャンスがほとんどない今までの県大会と, 今回の試合とでは気持ちの入り方も違ってくるのでしょう。

    私的にはそれではちょっと不満なんですけどね。たとえ応援だけでも力いっぱいやれよ!と思ったりするわけですが…。

    でも,単純に親の立場で考えると,ベンチの中よりもグランドでプレーする我が子の姿を見たいのも事実。うん。ま,それはともかく… 。

    さて,気合が入っているのにはもうひとつ理由があるのかもしれません。

    実は今日,K太は床屋さんで,はじめて丸坊主にしてきました。今までもスポーツ刈りにしていましたが,丸坊主だけは嫌がっていました。 でも,アレコレありまして(^^ゞ「ボウズにしてこい!」とワタシに厳命され,自分で床屋に行ったわけです。

    まぁ,スッキリ!(^^) ホントに丸坊主です。

    髪の毛をキレイさっぱりと切ったことで,K太はなんだか妙にテンションがあがってます。それに「これ,気に入った!涼しいし,楽!」と嫌がっていたのがウソのよう。
    頭だけでなく,気持ちも文字どおりスッキリとして,上向きになって,ノッてきたみたいです。

    これで,明日ヒットが出れば,ノリノリになるかもなぁ。がんばれよ〜!

    あ,K太の丸坊主の写真,そのうちアップしますね。え?どうでもいい?(^_^;)まぁ,そう言わずに,お楽しみにお待ちください。

    posted by K太父 at 22:55| Comment(4) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月15日

    空港バッティングセンター

    無事,我が家に到着しました。あ〜疲れた。
     
    帰省中,K太を2回ほど,バッティングセンターに連れて行きました。
     
    12日は名古屋駅近くのドーム式?バッティングセンター。
    初めての映像付のバッティングセンターで,かえって打ちにくかったようです。
     
    13日は遊園地の帰りに「空港バッティングセンター」へ。
    ここはイチローが小学生のころに毎日通ったという,バッティングセンターです。施設的にはさすがに年季の入った感じではありますが, イチローの写真が飾ってあったり。
    IMG_1110

    記念撮影の後はさっそく,チャレンジ!

    ここはコイン式なので,とりあえず3枚(1枚200円)購入。K太ははじめに90キロのゲージへ。まぁまぁ, それなりにいいあたりもあったりしましたが,K太としては満足できなかったみたいで,次は5キロダウンで85キロのゲージを選択。 (このあたりがヘナチョコだなぁ)

    当然のように3枚では足りなくて,あと2枚追加。

    最後の1枚は100キロのゲージへ行かせました。 結果は…予想通り,空振りばかり。(^_^;) ちょっとへこんだみたいです。

    さて,K太が打っていた横のゲージは120キロ。 どうやらこのゲージがイチローが子供のころ使っていた場所みたいです。う〜ん,そうか〜。
    そのゲージではK太よりもひとまわり小さい男の子が,お父さんに見守られてボールを次々と打ち返していました。 これまた, ちょっとへこんだみたいです。

    打っていた男の子が一息ついて,このイチローゲージが空きました。K太に「記念打席」 で使わせてみてもよかったんですけど,全球空振り,なんてことも予想されたので,5ゲームで終了。

    まぁ,いい記念になったかな?それにチームでも,ちょっとだけ自慢できるかも?

    今週末はK太たち2部チームの公式戦がありますから,なんとかバッティングセンターでの練習の成果が出せるといいなぁと思っています。

    posted by K太父 at 09:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月11日

    名古屋に帰ります

    今日,これからこちらを出発して,車で名古屋に帰ります。

    渋滞は…たぶん逆方向だから大丈夫でしょう。

    今日は到着次第,墓参りと実家訪問。
    明日は,親戚まわり。
    13日は,もしかしたらナガシマか近郊の遊園地でレジャー(勢いで郡上まで行くかもしれないけど,踊りの時間までは滞在できないだろうなぁ)
    14日は午前中はお土産購入をかねてデパートめぐり。で,そのあと帰路〜深夜帰宅。

    このような予定になっております。

    というわけで,名古屋方面にて,モリゾーキッコロの帽子をかぶった男の子の家族連れを見かけた場合は,「K太くん?」 と声をかけてやってください。(^^)/

    ちなみにワタシはエンジ色の帽子とちょいとデカめのサングラスを着用していると思います。

    posted by K太父 at 08:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月08日

    夏バテ&スランプ

    暑い日が続いてますね。私はこのところちょっと夏バテ気味です。

    パソコンに向かっても,ネット上をだらだらとうろついてばかりで,記事を書くわけでもなし,コメントをするでもなし。で, いつの間にかバタッと寝てしまうというパターンです。

    ブログに書きたいこと,残しておきたいことはあるんですが,どうもいまひとつ,文章にするまでの気力が涌いてきません。これって, スランプかな〜と思ったり…。

    さて。子ども達の夏休みも,今日でちょうど折り返しです。

    明日からは後半戦に突入ですが,今年もやっぱり心配しています。心配のタネはご想像通り,K太の夏休みの宿題のこと。 (これもスランプの遠因かもなぁ)

    5年生になってから(いや,なる前からか)どん底というか,ズンドコ状態のK太。実は,これは野球に限ったことではなくて, 勉強の点でもちょっとというか,かなりマズイ状態です。

    個人懇談でも,担任の先生から「今のままじゃ,6年,中学になってから大変ですよ。でも,今だったらまだ,間に合います。 この夏休みが大事です」と宣告されてしまいました。

    で,まずは夏休みの宿題をキッチリやる。これを目標にしていたんですが…。なんとか最低限のノルマはこなしているものの, あいかわらず「言われてからやる」状態。まぁ,いきなり自主的にやるとは思ってはいませんでしたが,それにしても,まったく自覚なし。 まずいって,ホント。

    はじめは「夏の友」「計算プリント」「漢字ドリル」を7月中(京都〜東京ツアーに行くまで)に終わらせることを約束させたものの, 遅々として進まず。結局,体調不良だったことも考慮して期限を延長。

    で,今のところの期限は名古屋に行くまで。だけど,これも危うくなってきました。 実は名古屋に行くのは11日から。はい,あと二日で終わらせないといけないわけです。無理?

    それに,自由研究とか,読書感想文の類は夏休みの後半戦でやっつける予定でしたが,よく考えたら, お盆の帰省とか野球部の合宿とかのイベントもあったりするし。

    う〜。どうしよう(-_-;)
    やっぱり,今年も一家の総力を挙げて何かでっち上げることになるんだろうか…。


    それはともかく…。

    K太は最近,スランプどころか,ことごとくマイナス思考になっているようです。原因のひとつは, 間違いなくワタシの小言でしょう。(^_^;)

    でも,好きなはずの野球の練習でも,勢いがないんですよね〜。消極的。

    もともとそんなに「オレがオレが」というタイプの子ではないんですが, このところ何をやってもうまくいかないことをいつまでも引きずっているような気がします。

    ピッチャーもダメ,キャプテンにもなれなかった。サードの練習をしていても, 下級生のほうが上手だったりする。バッティングもいまひとつだし足も遅い。

    もしかしたら,以前,下級生に言われた「何気ないひと言」をいまだに気にしているのかもしれません。

    じゃあ,練習しようよ!見返してやろうよって言うんですが…。でも,動かないんだな。(;-_-)=3

    やってやるぞ!とか,こんちくしょ〜!っていう気持ちもないわけじゃないと思うんです。でも, それをうまくあらわすことができないのかな?気持ちが優しいと言えば聞こえがいいですが,闘争心,競争心が弱いんですね。 すぐあきらめちゃう。そのくせ,目立ちたがり屋。あ,これってオレそっくり(^_^;)

    自分のことを振り返っても, K太がK太なりに頑張っていることは私もよくわかっているつもりです。なので,夏休みの後半は, その辺をもっと伝えてやろうと思っています。

    ちょっと,正念場かもしれません。

    posted by K太父 at 23:04| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月02日

    プレゼント

    現在,77561です。そろそろ,ですね。

    めでたく77777をゲットした方へのプレゼントの件です。

    何をプレゼントしようか,色々と迷ったんですが…。

    我が家で,わずかばかり作っている当地の名産品である旬の果物をお贈りすることにします。限定1名様。まだ,ちょいと時期には早いので, お手元にお届けするのはもうしばらく先になると思います。そうだな〜,8月の中旬〜終わり頃になるかな?

    では応募要領です。

    1. まず,77777をゲットしたら,必ずその画面のプリントスクリーン画像 (携帯等で撮影しても可)を撮っておいてください。
    2. 先日の「77777報告所」 のコメント欄に,勝利宣言をお願いします。
      この間の傾向ですと,ピタリ賞がなかなか出ていませんので,ニアピンでもかまいません。 繰り上げ当選もありえます。(その場合も画像は撮っておいてください)
      ※ニアピン賞へ複数の応募があった場合は,コメント欄への投稿時間順に当選順位を確定させていただきます
    3. 次に,私が持っているもう一つのブログ,「おこりんぼ父さんの雑記帳」 に管理者への連絡用メッセージボックスがありますので,そこから【コメントした際のペンネーム】【お名前】【連絡用メールアドレス】 を送信してください。
    4. 私の直アドレスを連絡先メールアドレス宛てに連絡いたします。
    5. 直アドレス宛に77777が写っている画像とプレゼントの送付先住所をお送りください。
    6. 収穫後,ご指定の住所宛に発送いたします。
    7. 旬の果物をご賞味ください(^^)

    さて,応募があるかなぁ…? ないかもしれないなぁ(^_^;)

    posted by K太父 at 22:49| Comment(16) | TrackBack(0) | Hスポ少野球部〜2008.12 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2007年08月01日

    無事,帰宅

    無事,K太は東京から帰ってきました。

    迷子にはならなかったものの,色々あったようですが,今日はかなり疲れているようで,とっとと寝させました。はっきりいって, この3日間は寝不足だと思います。明日の朝のラジオ体操は無理かも…。

    1日目はお昼に京都についてから,すぐに奉仕作業(お掃除?)があり,2日目は朝の5時に起きて, お勤めが2時間と奉仕作業の続き。その後,新幹線で東京に移動して,TDLで夜9時頃まで遊んだあと,東京泊。で, 3日目も朝6時に起きて,またしてもお勤めがあって,そして終日,東京観光。結局,帰宅したのは22時過ぎ。なんてハードなんだ…。

    やっぱりTDLが一番楽しかったようですね。T子へのお土産もTDLで買ってきてくれました。

    何を買ってきたかというと,これがまたK太らしいというか,なんと言うか…。

    普通,女の子へのお土産といったらミッキーマウスのぬいぐるみとか,ですよね。 お手ごろなのはキーホルダーとかね。T子も,なんとなくそんなものを期待していたようです。でも…。

    K太が買ってきたのはぬいぐるみどころか,ミッキーでもスティッチでもなくて…。

     

    パイレーツ・オブ・カリビアンの剣

    _| ̄|○il|li

     

    事前に,ちゃんと言い聞かせておくべきでした。でも,行く前は,「とにかく迷子になるなよ!」と, そのことばかりで,あとの事までは考えが及ばなかったからなぁ。

    ミッキーさんは,いつか一家揃ってTDLにいく時までのお楽しみ,ということにしておきます。やれやれ。 でも,無事に帰ってきて,よかった。

    posted by K太父 at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 小学生日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。